そもそも200Gからチャンスゾーンなのになぜここでやめたのか。
倒せなかった場合は有利区間を引き継ぎ 次回天井200Gのチャンスモードへの移行が濃厚となるため恩恵としては十分ですね! 恩恵を受けるのはスルー回数が奇数の方が天井としては狙いやすいです。
バトル中は毎ゲーム抽選しているので 毎ゲームドキドキ出来て楽しいですね。
さて次の台を探しましょう。
ゾーン狙いについて 天昇はゾーン狙いが可能です。
実戦値なので設定2以上のデータも混じっている可能性があるからとのこと。
カウントダウンが進むほど激闘ボーナスに期待できる。
小役レベル10到達 昇舞の刻でレベルを決定する際に、小役レベルが10に到達すれば必ず1回目のボタンPUSHでVが出現する。
100G以内に当選できれば一体撃破の権利がもらえるらしいので 早い当たりだと嬉しいのですが 240Gでの当選でした。
(たまたま下振れしている人が多い、下振れは上振れよりも報告したくなる心理理論によって多く見えるだけという可能性もあります。
これが続くと精神的にきつい気がします。
腐っても期待値がある設定なので。
次に、統計データをご覧ください。
10G区切りの期待値詳細版 全パターン10G区切りの詳細版も掲載しています。
闘将覇伝• サミートロフィーは激闘ボーナス終了時の次レバーON後や真・天昇RUSH終了画面の第3停止後で出現する可能性があります。
なんなら レインボーとかもあるのでしょうか。
バトルパート「バトルゾーン」はケンシロウと強敵の1vs1バトルが発生し、対戦相手で継続期待度が変化。
ただ、集計条件等が不明なのでそちらも正しいとも限りません。
これからのメイン機種として十分期待できるので天井狙いだけでなくて、設定狙いでも期待できる台です。
出た当時はやたら拾えていた200のゾーンが 解析が出てからは全く拾えなくなりましたからね。
これでは200Gで本当に当選するかが立証できません。
怪盗おそ松さん• 評価して頂いてありがとうございます。
つまり・・・ ・有利引継ぎ後の天井狙いハイエナメインの人は想定の期待値より下振れる (実は想定通りの期待値を積めていない) という結果になる訳です。
それでもリセット判別などを駆使して今後も 北斗の拳天昇と向き合っていきたいです。