今、現時点で多くのメディアや市区町村で紹介されている 次亜塩素酸ナトリウムの作り方。
そんな中、台所洗剤に入っている界面活性剤が新型コロナウイルスへの消毒効果があると発表がありましたので、 台所洗剤で作る消毒液の作り方をご紹介したいと思います。
(食器洗い機用洗剤ではなく、スポンジなどにつけて使う洗剤です。
「新型コロナウイルス」では、まだ実験で確認されてはいませんでしたが、今回の経済産業省の発表で同様の効果が期待できるということです。
時間の経過と共に効果が薄れるので、作った分はできるだけ早く使いましょう。
経産省は、身近なものの消毒には台所周り用、家具用、お風呂用など用途にあった「住宅・家具用洗剤」を使うことを推奨しており、 安全に使用する製品に記載された使用方法に従い、使用上の注意を守って正しく使うことと、手指・皮膚には使用しないことを求めている。
汚れやウイルスを広げないように、一方向にしっかり拭き取るようにする。
効果が確認された5種類の界面活性剤が使われているかも確認) 2 対象の表面を拭き取るキッチンペーパーや布などに作った溶液をしみこませて絞る。
26秒間に程よい量の消毒剤またはアルコールが自動的に噴霧します。
〇予防で使う場合 界面活性作用で肌にバリアを作りたいので洗い流さずにそのまま乾かしてください。
ドアノブや照明のスイッチ、エレベーターのボタン、蛇口、キーボード、マウス、テーブルといったところを、使い捨てできるペーパータオルなどに界面活性剤入り消毒液を浸し、2度拭きすると効果があります。
写真/Getty Images 独立行政法人製品評価技術基盤機構nite(ナイト)による発表を踏まえて、経済産業省が資料を公開した。
いかがでしたか?アルコール消毒液を手に入れることが難しい場合は、お家にある台所用洗剤で消毒液を作っておうちのウイルス感染対策ができます。
効果が確認された5種類の界面活性剤が使われているかも確認) 2 対象の表面を拭き取るキッチンペーパーや布などに作った溶液をしみこませて絞る。
作った台所用洗剤入り消毒液は、市販のスプレー容器などに入れて使うのがオススメです。
SARS予防にはこれまで、塩素系化合物やアルコール類などが消毒剤として推奨されてきたが「危険で使いづらい」との声があった。
玄関・リビング・子供部屋・寝室の空気も除菌したい方は? 【4分56秒】トキオのリーダー城島茂が台所の中性洗剤で除菌剤を作ってみた動画(界面活性剤の除菌法) 2020年4月9日 コロナウイルス消毒液を塩素系漂白剤で作る方法! 食器・手すり・ドアノブの消毒に使える! コロナ対策用の消毒液を塩素系漂白剤で作る方法。
グリセリンはアルコールに分類されるようですが、洋服に吹きかけても大丈夫かと思われますが、心配な方はテーブルや物に吹きかけたり手指だけに使うようにしてください。