11中+7高チューニング型 7秒高確率チューニング 11秒中確率チューニング 12秒パーフェクトサポート 10秒スキルブースト 9秒シンフォニー 13高チューニングがない場合の妥協編成。
限定不使用編成 UNIT A アイドル名 特技 備考 [オタク is LOVE!] 9秒スキルブースト クール・クロス・キュート、イベントSR、特技ポテ5必須 [ステージオブマジック] 9秒パーフェクトサポート 特訓前、特技ポテ5必須 [ステージオブマジック] 12秒パーフェクトサポート 特技ポテ5必須 [Unlock Starbeat] 7秒スキルブースト イベントSR、特技ポテ5必須 [きぐるみもふもふ] 7秒ダメージガード(長) 特技ポテ8必須 UNIT B アイドル名 特技 備考 [ステージオブマジック] 9秒パーフェクトサポート 特技ポテ10必須 [・ピーチ]さくら 15秒パーフェクトサポート 特技ポテ10必須 [ダイアモンド・アテンション] 9秒スキルブースト イベントSR、特技ポテ10必須 [太陽の絵の具箱] 7秒スキルブースト イベントSR、特技ポテ10必須 [華・美・雅]月宮雅 7秒ダメージガード(短) 特技ポテ10必須 UNIT C アイドル名 特技 備考 [新・世・界]ヘレン 7秒ダメージガード(長) 特技ポテ10必須 [・ネイビー]大石泉 9秒パーフェクトサポート 特技ポテ10必須 [・サルファー]土屋亜子 12秒パーフェクトサポート 特技ポテ10必須 [ダイアモンド・アテンション] 9秒スキルブースト イベントSR、特訓前、特技ポテ10必須 [センター・オブ・ストリート] 8秒オールラウンド 特技ポテ10必須 限定(特にスキブ、)が居なくてもStage Bye Stage FORTE であれば放置可能という一例。
実はユニットA、Bもそのために可能な限りクールで揃えました。
またユニット毎に初回の発動のタイミングがずらしてあります。
26 19 2:14 Hungry Bambi 27 19 2:19 Star! 1枠くらいならフリー枠みたいな感じで自分の好きなキャラ入れれます。
(画像の例では発動率が100%になっていない、下さい) そして仮にを用意したとしてもキュートとパッション曲ではスキル発動率を100%にはできない。
この2人もブログ書いているんでぜひ読んでみてください。
これは、スコアSを取るためのメンバー編成について融通が利くこと(マスターレベルの場合、メンバー編成に融通が利かない)、具体的には、 アイドルの親愛度をあげながら走ることが可能であることに基づく。
の秒数は基本的に揃っていた方が良いですが、上の編成のように11-9-9とかでも何とかなる場合もあります。
あと、クリアSの称号をゲットするとスタージュエルがもらえることも大きい。
次のスカチケでおまとさんに取らせてスコア検証します。
ご了承ください。
エールも放置編成でかなり優秀です。
アンサンブルを最大限に発揮するため• この場合特技は全員高確率かつポテンシャル10が必須となる• グランドライブ放置編成!• 最後にユニットCを見ていきます。
死亡するパターンもありましたので、要注意です。
編成難易度が非常に高い。
今回なぜブログ書こうと思ったかというと、自分の忘備録として残すついでに色んな人に少しでもGRANDの放置編成について知ってもらえればと思ったからです。
何通りか選択肢はありますが、全部買いたらキリがないのでとりあえず安定してSランクが取れる適当な編成を示します。
今回の編成はスキブが9秒なのでパーフェクトサポートの12秒がそこまで活躍できないのでパーフェクトサポートの9秒の特訓前は必須です。
Stage Bye StageのGRANDの放置編成について少し書いていこうと思います。
この編成であればSbSのforteはSクリアできます。
スキブとシンフォニーの組み合わせは10秒9秒か8秒7秒の2択となるがどちらもカバーしている範囲は同じなので好みでどうぞ。
クールアンサンブルを最大限に発揮するためにユニットCは全キャラがクールで統一してあります。
動画はこっひをAグループに入れていないため、後々の検証よりも低い結果となっています。