コメント 2 みんなの評価 :• たとえ物理『ひこう』技であっても、マッシブーンを倒すことができます。
マッシブーン 持ち物 マッシブーンが受ける際に相手にダメージを加え,羽休め連打でも相手を処理する事ができるようになる,ゴツゴツメットで確定とする. マッシブーンには地震が通らないため,接触技を受ける回数が多い.• ツールでも手算でも計算しましたが間違いはなかったです。
コメント 2 いいね! 注目ポケモン• 最後に マッシブーンは好きな方も多いので、ぜひ使っていただけたらなと思います。
あとギャラを重く見るなら飛びかかるにすることでひたすら竜舞のA上昇潰せるのでそっちにするといいと思います。
パーティに合わせて選択しよう。
特にブルルやマリルリに対しては大きく負荷をかけることができ、起点にもされず、追加効果もなかなか優秀。
またある程度の略語を用いますのでご了承ください。
とびかかる 威力80命中100の虫技 100%攻撃を1段階さげるという強力な効果を持つ。
とはいえ安定打となるのは事実なので候補にいれときます。
各種機能•。
『とくぼう』と『すばやさ』の低さをどう補うかが課題となります。
ギャラドスもメガる前はこの技構成だと有効打がないので、メガされずに舞われて水zで死ぬ、というパターンもあると思います。
そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。
投稿者:かみつるぎ• コメント 2 いいね! 攻略お役立ち• 相手の『みがわり』状態を貫通する。
高い、、を持つが、は中途半端で、、は非常に低い。
では、長々と失礼しました。
のに対して強く、に対しても役割を持った。
性格は『いじっぱり』『ようき』 『いじっぱり』か『ようき』が一般的となります。
空中にいる間は『うちおとす』『かぜおこし』『かみなり』『サウザンアロー』『スカイアッパー』『たつまき』『ぼうふう』以外の技を受けない。
相手を倒すと「ビーストブースト」で攻撃が上がるため、全抜きを狙いやすい。
威力80で吸収技と非常に性能が高くサイクルに組み込むマッシブーンにおいて貴重な回復ソース。
ストーンエッジ 格闘技と補完のとれる岩技。
特性『てつのこぶし』の時、威力が1. そのため、とどめばりはASマッシブーンに適したものではないと考えます。
『ゴースト』タイプには無効だが、それ以外のタイプ相性の影響を受けない。