ヒヨリやタマキの火力を伸ばし、決定力を高めることが可能。
編成例2 サポート サポート サポート アタッカー アタッカー ニノン砲のサポート役も可能 ユイ 儀装束 はユニと同様に物攻が高い味方にTP支援が可能なため、ニノン砲のサポートも可能。
限定キャラ実装中にリセマラするのもアリだ。
特にイベントクエストでの周回などで は絆ランクをあげるチャンスでもあるので、ヒーラー枠をわざわざ設けず、その分育成したいキャラを割り当てて絆ランクをあげていきたいところですね。
ヒーラー1人 防衛ということで耐久力が高いタンクキャラを重視した編成がおすすめです。
天井は無料ガチャを活用することで、通常より石の消費を抑えながら目指せるのが魅力的! ただ、欲しいキャラの時に開催されるわけではないので、確実に欲しい場合は石を貯めて天井を目指すのがおすすめです。
Point! アタッカーに水着マホの攻撃が飛べば敵の決定力を奪えることも。
編成例2 サポート サポート アタッカー サポート タンク ツムギの引き寄せで攻撃対象を増やす 敵に初手スタン持ちや、ユイやマホなどの攻撃が届かない相手向きの編成。
ノゾミ• ボス戦ではヒーラー必須 クエストにおすすめの編成としてはタンク2アタッカー2サポート1の組み合わせです。
ただし有効な相手は基本魔法パ。
ネネカ採用パターンも強力だが、ハツネの強力なスタンを上書きしスタンが短くなるので、カウンターを受けやすくなる点に注意。
マホ シンデレラ 入りパーティ例 編成例1 サポート サポート サポート サポート アタッカー ニノンやミミのTP支援枠として 自身から最も遠いキャラに対してTP支援が可能。
範囲物理パ編成例 簡易版 中衛 中衛 中衛 前衛 前衛 サポート アタッカー アタッカー アタッカー タンク サポート タンク ミツキのデバフを活かす編成 ミツキの防御デバフでフィールド内の敵の物理防御力を大幅に下げられる。
長期戦になればなるほど持ち味を生かすタイプなので、 ボス戦やクエスト、アリーナでの防衛におすすめです。
ミヤコ タンクで言うとこの3人が 自己回復持ちもしくはサポートスキル持ちで優秀です。
恒常キャラのみと比較的組みやすい編成だ。
アタッカー1人• (3位)• 味方全体を回復できるだけでなくバフ効果もついたユニオンバーストが優秀! クエストやボス戦では回復役として重宝します。
Point! ただしボスUBにダメージ以外に厄介な効果が付いている場合は、TP吸収などを利用して受ける回数を減らすほうがよいこともあります。
ユカリとルナのTP回復スキルでハツネのUBを連発していく戦い方になります。
もし女神の秘石が大量に余っているのであれば交換して素材集めの時間を短縮するのも良いですね。
相手との戦力に相当な差がある場合• また、ダンジョン「ベリーハード」のボスのユニオンバーストを 魔法無効バリアで耐えることができるので、パーティーに入れることで突破しやすくなるのも魅力的です。