男の子にも女の子にも、年齢、性別問わず どんなマルチーズにも似合うので、 一度は挑戦してみたいカットですね。
先が丸くなっているため皮膚にダメージを与えず、ブラッシングしながらマッサージ効果も期待できます。
そこまで汚れていない場合は温かい濡れタオルなどでふくだけでもかまいません。
免疫力や体力の点で安全にトリミングができる状態にするためです。
そのため、日々のお手入れも他のスタイルよりも 大変にはなりますが、マルチーズを迎えたら 一度は挑戦してみたい憧れのスタイルですよね。
デメリット 胴体部の毛は短くカットしてしまうので、皮膚を外敵や紫外線から守れなくなります。
ただドライヤーで乾かすよりもブラッシングによって毛の奥までしっかり乾かすことで柔らかな毛並みに仕上がります。
マルチーズの被毛に毛玉ができてしまっている場合は、基本のトリミング料金に加えて別途で毛玉料金が追加されます。
ふわふわしているため、こまめにブラッシングをしてあげましょう。
指と指の間の毛も、かき出してカットします。
もしシャンプーや水洗いをしたら、ドライヤーでしっかりと毛を乾かしましょう。
ですが、 耳の短いマルチーズでも 顔をまん丸なシルエットに仕上げることができます。
頻繁にカットサロンにつれていかなくても、顏周りなら自宅でカットしてあげることが可能です。
マルチーズの毛は伸び続けるので、地面に付いてしまうくらい長くなります。
・顔の毛をカットする セルフカットは、まず顔のカットから始めます。
毎日少しづつ挑戦して、慣れさせてあげましょう。
バリカンの角を使うと刈りやすいですよ。
梅雨から夏にかけたは耳の中が蒸れやすく、 外耳炎などの耳のトラブルが起こりやすくなりますが このくらい耳周りがスッキリしていると 病気予防にもなりそうです。
スポンサーリンク マルチーズのカットスタイル7 ・お顔まんまるカット! — 2018年 6月月3日午前6時19分PDT 7番目に紹介するマルチーズにおすすめのカットスタイルは お顔の輪郭をまん丸に仕上げたスタイルです。
マルチーズの起源となった犬は、紀元前1500年という古い時代から、ペットとして人間と共同生活を送っていたといわれています。
パピー(子犬)のマルチーズのカットの開始時期 ワクチンプログラムが終了してから2週間から1カ月後にシャンプー、カットのトリミングができます。
また、そんなマルチーズの毛は長く伸びるのでカット次第で様々なヘアスタイルにできます。
マルチーズのカットスタイルでは 1番人気があり、 定番のスタイルですよ。
手入れが簡単で、マルチーズの可愛い雰囲気にぴったりのスタイルです。