深夜料金は別途 ・ご入館から最大2営業日まで滞在いただけます。
ココ来るときはパンツだけ持参すれば、ほぼ何でも揃ってそう。
運転手なのでノンアルです…お刺身ツマミでまったりです。
釣りなどで泊まりがけで出掛けた際、スーパー先頭・日帰り温泉+車中泊のような旅は結構してましたが、同じロングソファー的な場所で寝るならプライベート空間が確保された車の方が気楽だと考えていました。
ケーブルテレビ導入。
JR東海道新幹線:「沼津駅」下車後、沼津駅北口発 無料 無料シャトルバスにて15分• 無料でお好きなだけお使いいただけるアメニティも充実。
1時間2,860円(税別)、10時半から翌日7時までの間で借りることができます。
そんな中、朝6時前後からやってる店が集中していたのが 沼津港。
沼津インターから2~3分の立地条件の良さから言って、ゴールデンウイーク・お盆休み等は相当の混雑が予想されます。
静岡方面に少し戻る行程も含めて探してみましたが、やはり漁港の食堂(で観光客向けに営業時間を出している所?)は10時過ぎの開店が多いみたい。
履物もロッカーに入れるため、ツーリングブーツでも問題ありませんでした。
奥には小スペースながら寝湯スタイルでくつろげる、ジェット付きの浴槽も設置されているので、ぜひそちらも楽しんでみてください。
自動ロウリュサウナは、北欧フィンランド生まれのストーンサウナとガス遠赤外線サウナを融合させたサウナです。
40度くらいのお湯なので、半身浴を楽しんでいる人をよく見かける「沼津・湯河原温泉 万葉の湯」自慢の大浴場です。
消費税分はフロントでのご精算時に加算させていただきます。
海老・サザエ・ホタテなどの焼き物、アジ・ホッケ・かますなどの干物、サザエ・はまぐり・タコといった串物が90分贅沢に頂けます。
無料のマンガコーナーが出来ていました。
覚悟を決めて7時過ぎにチェックアウトして外に出てみましたが、いやはやもう凄い嵐。
四台あるパソコンで自由にインターネットが楽しめますが、なかなか空いていません。
清潔感あって気持ちいい。
大浴場 こちらは2、30人が入れそうな大浴場。